ブラインドドッグに何かを教えるときは、できるかぎり「ルアー(誘導)」ではなく「シェーピング」を使って教えることをおすすめしています。「シェーピング」は、望ましい行動を引き出すことができるだけではなく、ブラインドドッグに彼らが持つすばらしい想像力や創造力を発揮する機会と、新しいことを発見するワクワクを提供できるからです。

望ましい行動を引き出す時に有用な2つのトレーニングアプローチ:「ルアー」と「シェーピング」
ルアー(誘導):
犬に手を触れずに行動を導く1つの方法。例えば、オスワリからフセに導くときに食べ物のルアーを使うことができます。より複雑な行動を引き出すための一般的な方法です。ルアーは、通常食べ物ですが、ターゲットスティックや犬が追うことができる他のものもルアーにすることが可能です。トレーナー(トレーニングをする人)は、早い段階でルアーを消すことを心がける必要があります。
– Clicker Training Terms by Karen Pryor Clicker Trainingより
シェーピング:
特定のやり方や特定の方向への行動を増やしたり強固なものにするために、発現している行動の中から、少しでも変化したものを選択的に(行動の完了ではなく動作中に)強化することによって、新しい行動を作り上げて行くこと。
– Clicker Training Terms by Karen Pryor Clicker Trainingより
ブラインドドッグのトレーニングでも「ルアー」と「シェーピング」、両方を用いることができます。追うべきフードやターゲットスティックの位置や動きを、ブラインドドッグは目で見て認識することができないので、「ルアー」を使う場合には少し工夫が必要です。
トリーツを握った手を「ルアー」として使う場合は、ブラインドドッグが匂いで追うことができるように、その手をブラインドドッグの鼻のすぐ近くで、ゆっくりと動かします。また、音を使って位置を知らせ、安全にターゲットを追えるようカスタマイズした「ブラインドドッグのためのスペシャルクリックスティック」をを用意し、使うこともできます。作り方、使い方については、こちらの動画(日本語の解説付き)をご覧ください。
「ルアー」と「シェーピング」の最も大きな違い
犬が集中するもの
「ルアー」を使ったトレーニングの場合、犬は目の前にあるルアーに集中します。「シェーピング」を使ったトレーニングの場合、犬は「トリーツを得るにはどうすればいいか」を考えることに集中しています。「シェーピング」を使ったトレーニングでは、犬は自分自身でどうすべきかを考え、選択したり、新たに創造したりする必要があります。
行動を引き出すために利用するもの
「ルアー」では、望ましい行動を引き出すために、食べ物(トリーツ)やターゲットを利用します。「シェーピング」では、望ましい行動を引き出すために、犬の知性を利用しています。
「シェーピング」のベネフィット
「シェーピング」よりも「ルアー」の方が簡単に早く、行動を引き出すことができることがあります。でも、ブラインドドッグをトレーニングするときは、できる限り「シェーピング」を使うことをおすすめします。なぜなら「シェーピング」はブランドドッグにとって(他の障害を持つ犬たちや、健常犬たちにとっても!)重要な利益をもたらしてくれるからです。
自信と自制心を育てる
「シェーピング」を使ったトレーニングでは、犬たちは、自分自身のアイデアや発見、自発的な我慢を評価され、報酬を得ます。そうした経験によって、犬たちは自信と自制心を持ち、育んでいきます。
新しいことを発見するワクワクを提供する
「シェーピング」でも、外的な動機付けとして食べ物を使いますが、新しいことを考える、新しいことに挑戦する、新しいことを発見する、そうした内的な動機付けが、食べ物そのものよりもブラインドドッグをやる気にさせます。
ブラインドドッグたちは、視力だけではなく、新しいことを発見する楽しみも失っています。ノーズワークゲーム(ノーズゲーム)だけでなはく、「シェーピング」を使ってトリックを教えたり、「シェーピングゲーム」などでも、ブラインドドッグに発見がある楽しい時間を提供することができます。
新しいアイデアを思いついた瞬間はとてもワクワクするものです。さらに、そのアイデアや選択で報酬を得られるとすれば、もっとずっと楽しいワクワク体験になります。ブラインドドッグをまた新しいことにチャレンジしたいという気持ちにさせるでしょう。
ブラインドドッグたちは、視覚的に新しい発見をすることはできませんが、彼らは彼らのすばらしい想像力によって、新しいアイデアを思い付き、頭の中で新しいことを発見をすることができます。「シェーピング」はブラインドドッグに行動を教えられるだけではなく、生活を豊かにするすばらしく、楽しい機会を提供できるのです!
クリッカートレーニングを学ぶ
「シェーピング」は「ルアー」よりも、教える側の知識と技術を必要とします。クリッカートレーニングとシェーピングについて学びましょう!正しい知識と技術を得られる最良の方法は、報酬ベースのトレーニングを使うトレーナーやインストラクターのレッスンを受けて、適切なアドバイスを受けること。
愛犬が今自分と同じことを頭に思い浮かべている!考えていることが通じた!と実感できた瞬間は、本当にすばらしい瞬間で、とてもワクワクします。「シェーピング」を使ったトレーニングは、あなたの愛犬だけではなく、あなたにとってもとても楽しい時間になるはずです。
資料
クリッカートレーニングやシェーピングについて学べる記事(英語):
- What is clicker training? by Mary Hunter (Stale Cheerios)
- Clicker Training. What is it? by Cindy Ludwig (Canine Connection LLC)
- The Shape of Shaping: Some Historical Notes by Karen Pryor (Karen Pryor Clicker Training)
- The Ten Laws of Shaping by Karen Pryor (Karen Pryor Clicker Training)
- The joy of shaping by Jenifer Cattet Ph.D. (Smart Animal Training Systems)