すばらしい!どんなステップでねずみにダンクシュートを教えていくかを解説している動画。 (more…)
以前の記事で、ブラインドドッグ(目の見えない犬たち)のトレーニングは、可能であればシェーピングを使いましょうと、そのメリットについて伝えし、おすすめしました。 しかし、「シェーピング」なんて普段の生活では耳にするとのない言葉。初めて聞いたという方もいらっしゃるでしょう。記事に簡単な解説と参考となる記事へのリンクは掲載しましたが、報酬ベースのトレーニングを習ったことのない方にとっては、イメージすることも難しいかと思います。 そこで今回は、シェーピングというアプローチをもっと知り、興味を深めていただけるよう、シェーピングを使ったトレーニングの動画をいくつかご紹介します。 (more…)
ブラインドドッグに何かを教えるときは、できるかぎり「ルアー(誘導)」ではなく「シェーピング」を使って教えることをおすすめしています。「シェーピング」は、望ましい行動を引き出すことができるだけではなく、ブラインドドッグに彼らが持つすばらしい想像力や創造力を発揮する機会と、新しいことを発見するワクワクを提供できるからです。 (more…)